1.カメラにレンズが正しく取り付けできているかを確認してください。
カメラの電源をOFFにして、一旦カメラからレンズを取り外してください。
カメラの電源がOFFの状態のまま、下図のように①カメラとレンズの着脱指標を合わせ、②反時計方向にカチッと音がするまで回してください。
レンズが認識されない場合は、カメラとレンズの信号接点の接触が不十分なためカメラとレンズ間で情報が伝達できなかった可能性があります。
レンズの取り付けをやり直してからカメラの電源をONにしてください。
2.カメラとレンズの信号接点に汚れが付着していないか確認してください。
カメラの電源をOFFにし、カメラからレンズを取り外して、カメラとレンズの信号接点を清潔な乾いた布で清掃してください。
カメラの信号接点を清掃するときは、カメラの撮像素子に触れたり、カメラ内部にゴミが入らないように注意してください。またレンズの信号接点を清掃するときは、レンズ面にゴミや汚れが付着しないようにしてください。
3.他のレンズが認識するか確認してください。
他のレンズをお持ちの場合は、他のレンズを取り付けてレンズが認識されるかお試しください。
他のレンズが認識される場合は、認識しなかったレンズにトラブルが発生している可能性があります。
4.警告メッセージが出ていないか確認してください。
沈胴機構を採用したレンズを使用する場合は、カメラの電源をONにすると画面にメッセージが出ます。
画面のメッセージに従い下図のように①ズームリングボタンを押しながら、②ズームリングを矢印の方向にカチッと音がするまで回してレンズを繰り出してください。
※沈胴機構を採用したAF-Pレンズは対応していないカメラには使用できません。
上記をお試しいただいても解決しない場合
弊社サービス機関へ修理をご依頼ください。
修理のご依頼方法につきましてはこちらから確認できます。
上記の内容は、ご使用される製品によって該当しない場合や搭載されてない機能等が含まれる場合がございます。
ご確認いただく際はダウンロードセンターより製品ごとの使用説明書や活用ガイドをご参照ください。