- 再生モードになっているときは
ボタン、メニューが表示されているときは、
ボタンを押してください。
- シャッターボタンまたは、●(
動画撮影)ボタンを押して撮影画面になるかお試しください。
- シーンモードが「夜景ポートレート」または「逆光」の「HDR」が「しない」のときは、フラッシュをポップアップさせてください。
- フラッシュランプの点滅中は、フラッシュの充電中です。点滅が終わってから再度シャッターボタンを押してください。
- カメラとスマートデバイスを無線接続してカメラをリモート操作をしている場合は、シャッターが切れません。
- 電池残量がない場合、シャッターが切れません。電池が充電されているかご確認ください。
<電池残量表示>
: 電池残量はあります。
: 電池残量が少なくなりました。
- 「設定クリアー」をして、シャッターが切れるかお試しください。
設定クリアーをすると、カメラの設定が初期設定にリセットされます。
「地域と日時」、「言語/Language」など、一部の設定はリセットされません。
「地域と日時」、「言語/Language」など、一部の設定はリセットされません。
- 電池の接点を乾いた布でふき取り、シャッターが切れるかお試しください。
電池の接点が汚れていると、接触不良でカメラが作動しなくなることがあります。
上記の内容をお試しいただいても改善がない場合は、ニコンサービスセンターまたは修理センターに修理をご依頼ください。
修理のご依頼方法についてはこちらから確認できます。