感度自動制御機能とは、撮影モード
、
、
、
で設定した ISO 感度で適正露出が得られない場合に、カメラが自動的に ISO 感度を変更する機能です。
感度自動制御機能の設定方法は、以下のとおりです。
感度自動制御機能の設定方法は、以下のとおりです。
1.
2.
3. 「ISO 感度設定」を選択します
4. 「感度自動制御」を「ON」に設定します
感度自動制御する場合、撮影画面には
感度が自動制御されると、制御された ISO 感度が表示されます。
< 感度自動制御についてのご注意 >
- 「制御上限感度」で設定した ISO 感度よりも「ISO 感度ダイヤル」で設定した ISO 感度が高い場合、「ISO 感度ダイヤル」で設定した ISO 感度を制御上限感度として撮影します。
- フラッシュ撮影時のシャッタースピードはカスタムメニュー e1「フラッシュ撮影同調速度」と e2「フラッシュ時シャッタースピード制限」で設定した範囲内に制限されます。