■ CPU レンズ
D5600 のオートフォーカスでピントを合わせるには、AF-S/AF-P/AF-I いずれかのレンズが必要です。
それぞれのレンズの見分け方は、以下の部分に表記されています。
D5600 で使用できる CPU レンズの仕様によるファインダー撮影時の制限は、以下のとおりです。
※1 フォーカスポイントの選択によりスポット測光エリアの移動が可能です。
※2 PC-E NIIKOR 24mm f/3.5D ED を装着してレボルビング操作をすると、
レンズのシフトノブがカメラボディーに接触する場合があります。
また、シフトおよびレボリビングの組み合わせによっては、
レンズとカメラボディーが接触して操作が制限される場合があります。
※3 アオリ操作をしているときは適正露出になりません。
※4 アオリ操作をしていない場合のみ可能です。
※5 シフトおよびレボルビングの組み合わせによっては、レンズとカメラボディーが制限される場合があります。
※6 アオリ操作をしているとき、または開放絞り以外のときは適正露出になりません。
※7 合成絞り値が F5.6 以上明るい場合に使用できます。
※8 AF80-200mm f/2.8S、AF35-70mm f/2.8S、AF28-85mm f/3.5-4.5S(New)、
AF28-85mm f/3.5-4.5S レンズを使用し、ズームの望遠側かつ至近距離で撮影した場合、
ファインダースクリーンのマット面の像とフォーカスエイドのピント表示が合致しない場合があります。
ファインダースクリーンのマット面を利用してピント合わせをしてください。
※9 開放 F 値が F5.6 以上明るいレンズのみ使用できます。
< CPU レンズについてのご注意 >
AF-S/AF-P/AF-I 以外のオートフォーカス(AF)レンズを装着しても、D5600 ではオートフォーカス撮影ができません。
また、IX ニッコールレンズは装着できません。
AF-S/AF-P/AF-I 以外のオートフォーカス(AF)レンズを装着しても、D5600 ではオートフォーカス撮影ができません。
また、IX ニッコールレンズは装着できません。
< CPU レンズ、G タイプ/E タイプ/D タイプレンズの見分け方 >
絞りリングのある CPU レンズを取りつける場合は、最小絞り(一番大きい数字)にし、ロックしてください。
■ 非 CPU レンズ
※1 一部装着できないレンズがあります。< 使用できない非 CPU レンズ >をご参照ください。
※2 開放 F 値が F5.6 以上明るいレンズのみ使用できます。
※3 露出インジケーターは使用できません。
※4 フラッシュ同調シャッタースピードより 1 段以上低速のシャッタースピードで使用できます。
露出インジケーターは使用できません。
※5 アオリ操作を使用していない場合のみ可能です。
※6 合成絞り値が F5.6 以上明るいレンズのみ使用できます。
※7 縦位置にして装着してください(装着後、横位置に戻すことは可能です)。
< 非 CPU レンズについてのご注意 >
- 非 CPU レンズ装着時は、撮影モード
で撮影してください。
以外の撮影モードでは、シャッターが切れません。
- 絞り値はレンズの絞りリングで設定、確認をしてください。
- カメラの露出計は使用できません。
- 測光モードは設定できません。
- i-TTL モードでのフラッシュ撮影などの機能は使用できません。
- AF テレコンバーター TC-16AS
- AI 改造をしていないレンズ(AI 方式以前の連動爪を使用するタイプ)
- フォーカシングユニット AU-1 を必要とするレンズ(400mm f/4.5、600mm f/5.6、800mm f8、1200mm f/11)
- フィッシュアイ(6mm f/5.6、7.5mm f/5.6、8mm f8、OP10mm f/5.6)
- 2.1cm f/4
- K2 リング
- ED180-600mm f/8(製品 No.174041~174180)
- ED360-1200mm f/11(製品 No.174031~174127)
- 200-600mm f/9.5(製品 No.280001~300490)
- F3AF 用(AF80mm f/2.8、AF ED200mm f/3.5、テレコンバーター TC-16S)
- PC28mm f/4(製品 No.180900 以前の製品)
- PC35mm f/2.8(製品 No.851001~906200)
- 旧 PC35mm f/3.5
- 旧 レフレックス 1000mm f/6.3
- レフレックス 1000mm f/11(製品 No.142361~143000)
- レフレックス 2000mm f/11(製品 No.200111~200310)