画像が暗い場合は以下をお試しください。
1.シャッタースピードを確認してください
シャッター優先モードまたはマニュアルモードで、速いシャッタースピードが設定されていると、
露出不足で画像が暗くなることがあります。
シャッタースピードを遅い秒時に設定し直すことで、画像の露出を調整してください。
シャッタースピードはメインコマンドダイヤルを回すことで設定できます。
2.露出補正の設定を確認してください
露出補正が-(マイナス)側に設定されていると、カメラは適正露出値を意図的にずらして画像全体を暗くします。
+/-ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すことで設定を変更することが可能です。
3.ISO 感度を AUTO に変更してください
ISO 感度が低めに設定されていると、暗い環境下で撮影画像が暗くなることがあります。
撮影モード P、S、A、M で設定した ISO 感度で適正露出が得られない場合に、
カメラが自動的に ISO 感度を変更するように設定してください。
ISO ボタンを押しながらサブコマンドダイヤルを回すことで、設定を変更することが可能です。
4.測光モードを確認してください
マルチパターン測光は画面の広い領域を測光するため、逆光時や明暗差の大きい被写体を撮影した場合、
被写体が暗く映ることがあります。被写体の状況に応じた測光モードを選択してください。
測光モードは、iボタンを押してiメニューを表示させ、マルチセレクターで測光モードを選択し、
OK ボタンを押すことで変更できます。
上記をお試しいただいても解決しない場合、弊社サービス窓口にお問い合わせください。
上記の内容は、ご使用される製品によって該当しない場合や搭載されてない機能等が含まれる場合がございます。
ご確認いただく際は製品ごとの活用ガイドをご参照ください。