D500 と Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15 の組み合わせにおいて、下記の現象が発生するものがあることが判明しました。その内容と対応について、ご案内いたします。
< 現象 >
D500 に付属している EN-EL15 は、CIPA 規格に準拠して測定し、カタログ等に記載されている「撮影可能コマ数(電池寿命)」を満たしています。
しかし、別売および他機種に付属した一部の EN-EL15 を D500 で使用した場合、「撮影可能コマ数(電池寿命)」を満たさない場合があります。
EN-EL15 は 2013 年夏にバッテリーの容量を変えずに放電特性を変更しました。
D500 で放電特性を変更する前の EN-EL15 を使用した際には「撮影可能コマ数(電池寿命)」は満たされません。D500 以外の製品では、上記のような現象はありません。
※ デジタルカメラでは、機種によって消費電力の差や残量表示の方式により同じバッテリーでも「撮影可能コマ数(電池寿命)」が異なるため、表示されるバッテリーの残量に若干の差がある場合があります。
< 対象製品 >
交換の対象となる Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15 は、電池の裏面に貼付された銘版に「Li-ion01」と記載されています。
この銘版に「Li-ion20」と記載されている電池は D500 の付属品と同等ですので、交換の必要はありません。
< 対応について >
D500 には放電特性変更後の EN-EL15(銘板に Li-ion20)を付属していますが、D500 をご購入されたお客様で、
放電特性変更前の EN-EL15(銘板に Li-ion01 と記載)をご使用の方には、ご希望に応じて放電特性変更後の EN-EL15 に無償にて交換させていただきます。
< お申し込み方法 >
お申し込み方法については、以下のとおりです。
- 修理センターへ直接送付する
対象のバッテリー、D500 の保証書またはレシートのコピー、およびレシートの場合は D500 の製品番号を記入したメモを添えていただき、
送料着払いにて、下記の修理センター「D500 電池係」へご送付ください。
〒230-0052
横浜市鶴見区生麦 2-2-26
株式会社ニコンイメージングジャパン 修理センター D500 電池係
電話番号 : 0570-02-8200
- ニコンサービスセンターにお持ち込み
対象のバッテリー、D500 の保証書またはレシート(コピーでも可)、およびレシートの場合は D500 の製品番号を記入したメモをお持ちになって、ニコンサービスセンターへお越しください。
ニコンサービスセンターの詳細については、こちらをご確認ください。
※点検・修理を希望のお客様は、来館前にインターネットからの事前予約が必要となります。
< 納期 >
修理センターにご送付いただいた場合、交換バッテリーをお届けするまでの納期はおおよそ 1 週間です。
ニコンプラザへお持ちいただいた場合は、その場で交換させていただきます。
お客様からのご依頼が集中した場合は時間を要することがございますが、なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
< 本件に関するお問い合わせ窓口 >
- 修理センター
ナビダイヤル : 0570-02-8200
営業時間 : 9:30~18:00 (土・日曜日、祝日、年末年始、夏季休業などを除く毎日)
※ お問い合わせの際は、電話番号のおかけまちがいにご注意ください。
本件についてのお問合せは、下記ニコンカスタマーサポートセンター、あるいは最寄りのニコンサービスセンターでも受け付けています。
- ニコンカスタマーサポートセンター
ナビダイヤル : 0570-02-8000
営業時間 : 9:30~18:00 (土曜・日曜、祝日、年末年始、夏季休業などを除く毎日)
※ ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-6702-0577 におかけください。