上記の FEE メッセージは、絞りリングが搭載されている F マウントレンズを装着している際、
最小絞り以外に設定している場合に表示される警告メッセージです。
※ 絞りリングは G タイプ/E タイプレンズ以外のレンズに搭載されています。
解消する方法として、以下の 2 点をお試しください。
動画での操作手順は、”ニコンイメージングジャパン YouTube 公式チャンネル”でご確認いただけます。
1. レンズの絞りリングを最小絞り(最も大きい値)に設定してください。
最小絞りロックレバーがあるレンズはロックレバーを使用してロックします。
2. 露出モード A または M で、レンズの絞りリングを操作して絞り値を変更をお試しいただいても
「FEE」が表示される場合は、カスタムメニューの設定を変更し、絞りリングの操作で絞り値を変更できます。
設定方法については下記の内容をご確認ください。
カメラ
|
操作手順
|
D5、D850、D500■
|
カスタムメニュー →「f:操作」→「f4:コマンドダイヤルの設定」→ 「絞り値の設定方法」→「絞りリング」に設定 |
Df
|
カスタムメニュー →「f:操作」→「f7:コマンドダイヤルの設定」→ 「絞り値の設定方法」→「絞りリング」に設定 |
D810、D810A
|
カスタムメニュー →「f:操作」→「f9:コマンドダイヤルの設定」→ 「絞り値の設定方法」→「絞りリング」に設定 |
D780、D750、D610、
D7200、D7100■ |
カスタムメニュー →「f:操作」→「f5:コマンドダイヤルの設定」→ 「絞り値の設定方法」→「絞りリング」に設定 |
D6、D7000
|
カスタムメニュー →「f:操作」→「f6:コマンドダイヤルの設定」→ 「絞り値の設定方法」→「絞りリング」に設定 |
※ 露出モード P または S の場合、絞り値を最小絞り(最も大きい値)にしてください。
最小絞り以外の絞り位置では「FEE」表示が点滅します。
※ Df では、露出計連動レバーを押し上げたままレンズを取り付けていると、
絞りリングを最小絞りにしても「FEE」表示が点滅します。
露出計連動レバーが下がっているか確認してください。