Z9 の連続撮影速度は、レリーズモードを低速連続撮影、または、
高速連続撮影に設定している際に、
ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回して設定します。
設定できる連続撮影速度は以下のとおりです。
モード | 内容 |
10 コマ/秒 ~ 1 コマ/秒 | |
20 コマ/秒 ~ 10 コマ/秒 |
< 連続撮影速度について >
- 低速連続撮影または高速連続撮影の連続撮影速度は、カスタムメニュー「d1:連続撮影速度」でも設定することができます。
- 低速連続撮影で連続撮影速度を 8 コマ/秒に設定した場合、実際の撮影速度は 7.5 コマ/秒になります。
- 連続撮影速度は、フォーカスモードが AF-C、撮影モードが M、1/250 秒以上の高速シャッタースピード、その他が初期設定のときの値です。
-サイレントモード時
-静止画撮影メニュー「静止画フリッカー低減」を「ON」に設定し、フリッカーが検出されている場合
-レンズの絞りを著しく絞り込んだ場合
-シャッタースピードが低速の場合
- 静止画撮影メニュー「静止画フリッカー低減」を「ON」に設定している場合、レリーズ時に撮影画面が一瞬暗くなります。
また、レリーズモードダイヤルをに合わせ、
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回して C15 ※、C30、C60 ※、C120 を選ぶと、15 コマ/秒、30 コマ/秒、60 コマ/秒、120 コマ/秒で連続撮影を行うハイスピードフレームキャプチャーに設定できます。
※
※