デジタル一眼レフカメラの対象製品に搭載されているフォーカスモード/AF エリアモードについては、以下のとおりです。
■ フォーカスモードについて
フォーカスモードを変更して、オートフォーカスでのピントの合わせ方を選べます。
※ 機種によっては下記のように、撮影モードによってフォーカスモードを設定できない場合があります。
※「ナイトビジョン」で設定はできません。
ここでは P モードで説明します。
フォーカスモードについては、下記のとおりです。
(AF サーボモード自動切り換え) | 被写体が静止しているときは、 動いているときはに自動的に切り替わります。 ピントが合っていないときはシャッターは切れません。 |
(シングル AF サーボ) | 静止している被写体の撮影に適しています。 シャッターボタンを半押しすると、 カメラがピントを合わせて固定(フォーカスロック)します。 ピントが合っていないときはシャッターは切れません。 |
(コンティニュアス AF サーボ) | ファインダー内のピント表示(●)がいったん点灯してもフォーカスロックはされず、■ 半押しの間動く被写体にピントを合わせ続けます。 スポーツなど動きのある被写体の撮影に適しています。 |
(マニュアルフォーカス) |
|
1. レンズのフォーカスモードを確認します
使用するレンズのフォーカスモードがマニュアルになっている場合、切り換えてください。
A|M の場合 | オートフォーカスでの撮影の場合 : A にセットします。 マニュアルフォーカスでの撮影の場合 : M にセットします。 | |
M/A|M の場合 | オートフォーカスでの撮影の場合 : M/A にセットします。
マニュアルフォーカスでの撮影の場合 : M にセットします。■
| |
A/M|M/A|Mの場合 | オートフォーカスでの撮影の場合 : A/M または M/A にセットします。 マニュアルフォーカスでの撮影の場合 : M にセットします。 |
2. カメラのフォーカスモードを変更します
- ボタンを押します。
- マルチセレクターでフォーカスモードを選んで OK ボタンを押します。
- 設定したいフォーカスモードを選びます。
■ AF エリアモードについて
オートフォーカスでピントを合わせるフォーカスポイントを、カメラがどのように選ぶかを設定します。
AF エリアモードは、上面表示パネル、ファインダー内表示に表示されます。
※ フォーカスモードが MF の場合、選択できません。
※ 機種によっては下記のように、撮影モードによって AF エリアモードを設定できない場合があります。
※「ナイトビジョン」「ミニチュア効果」で設定はできません。
ここでは P モードで説明します。
AF エリアモードについては、下記のとおりです。
オートエリア AF | カメラが自動的に全てのフォーカスポイントから 被写体を判別してピントを合わせます。 また、人物の顔を認識した場合は優先してピントを合わせます。 |
シングルポイント AF
| フォーカスポイントを自分で選べます。 選んだフォーカスポイントだけを使ってピント合わせをします。 静止している被写体の撮影に適しています。 |
ダイナミック AF
(D3500) | AF モードが AF-A、AF-C の場合のみ選択可能です。 撮影者が選んだ 1 つのフォーカスポイントから被写体が一時的に外れても、 周辺のフォーカスポイントからのピント情報を利用してピントを合わせます。 |
ダイナミック AF・9 点
(D5600、D5500、D5300) | 構図を決めて撮影するときや、被写体の動く方向が予測でき、 フォーカスポイントで被写体を捉えやすい撮影に適しています。 (例 : 陸上競技やモータースポーツ) |
ダイナミック AF・21 点
(D5600、D5500、D5300) | 動きがランダムで予測しにくい被写体の撮影に適しています。 (例 : フィールドスポーツ) |
ダイナミック AF・39 点
(D5600、D5500、D5300)■ | 被写体の動きが速く、選んだフォーカスポイントで 被写体を捉えにくい場合の撮影に適しています。■ (例 : 野鳥撮影) |
3D- トラッキング
|
|
< AF エリアモードの変更方法 >
1. i ボタンを押します
2. マルチセレクターで AF エリアモードを選んで OK ボタンを押します
3. 設定したい AF エリアモードを選び、OK ボタンを押して設定します