Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラを使用して蛍光灯や水銀灯などの照明下で撮影すると生じるちらつきや横縞について

ミラーレスカメラやデジタル一眼レフカメラを使用して蛍光灯や水銀灯などの照明下で撮影すると、照明の明滅による明るさのちらつきによって、一部の画像が暗めに写ることがあります。
また、デジタル一眼レフカメラなどメカニカルシャッターで制御しているときは、シャッター速度が速いと色かぶりが一部に生じる場合があります。

上記の現象を、フリッカーといいます。

蛍光灯の場合、設定するシャッタースピードを西日本の地域の場合は 1/60 より低速、東日本の場合は 1/50 より低速に設定して撮影をすると改善できます。
また、以下のカメラの場合、カメラの「フリッカー低減機能」を使用して低減させることも可能です。

< ミラーレスカメラ >
 Z 9/Z 8/Z 7II/Z 7/Z 6II/Z 6/Z 5/Z fc/Z 50/Z 30
 
< デジタル一眼レフカメラ >
 D6/D5※/D850/D780/D500/D7500

 ※ D5 については、ファームウェア Ver1.10 から対応しています。
   旧ファームウェアをご利用の方は、こちらから新ファームウェアをダウンロードできます。

このQ&Aの対象製品

デジタル一眼レフカメラ

D3300 、 D3500 、 D5 100周年記念モデル 、 D5 、 D500 、 D500 100周年記念モデル 、 D5200 、 D5300 、 D5500 、 D5600 、 D6 、 D610 、 D7000 、 D7100 、 D7200 、 D750 、 D780 、 D7500 、 D810 、 D810A 、 D850 、 Df

ミラーレスカメラ

Z 9 、 Z 8 、 Z 7 、 Z 7II 、 Z 6 、 Z 6II 、 Z 5 、 Z 50 、 Z 30 、 Z fc 、 Nikon 1 AW1

「Q&A・よくあるご質問」トップに戻る

お問い合わせ

Q&Aの結果でもわからない場合、製品に関するお問い合わせは、電話またはインターネットで受け付けています。お困りの際にご活用ください。

※「電話でのお問い合わせ」が大変混雑し、繋がりにくくなっております。あらかじめご了承ください。

インターネットからのお問い合わせ

デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなど製品についてのお問い合わせが可能です。
修理依頼済みに関するお問い合わせは、ご依頼された窓口まで直接ご確認ください。

電話でのお問い合わせ

ニコンカスタマーサポートセンターは、デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなどに関するお問い合わせをお受けしております。

ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員