Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

Z8 の画像モニターに表示が出てこない場合の解決策について

Z8 の画像モニターに表示が出てこない場合は、以下の内容をご確認ください。

モニターモード切り換えボタンを押すと、ファインダーと画像モニターの表示設定を切り換えることができます。

画像1.png


ボタンを押すたびに、以下のようにモニターモードが切り替わります。
 

自動表示切り換え
自動表示切り換え.png
 
 アイセンサーにより、ファインダーの表示と画像モニターの表示が
 自動的に切り替わります。
下向三角.png
ファインダーのみ
ファインダーのみ.png
 
 
 画像モニターには何も表示されなくなります。
 メニューの設定や撮影した画像の確認なども全てファインダーに表示されます。

 カメラの電源を ON にしたときやシャッターボタンを半押ししたとき、
 または AF-ON ボタンを押したときは、ファインダーに顔を近づける前に
 数秒間ファインダーが点灯します。
 
下向三角.png
モニターのみ
モニターのみ.png
 
 画像モニターのみを使用して撮影や設定をする場合に選びます。
 ファインダーに顔を近づけてもファインダーには何も表示されません。
下向三角.png
ファインダー優先 1
ファインダー優先.png
 
 静止画モードの場合、これまでの一眼レフカメラと似た動作になります。
 ファインダーに顔を近づけるとファインダーに撮影画面が表示されますが、
 顔を離しても画像モニターには撮影画面は表示されません。
 動画モードの場合、「自動表示切り換え」と同じ動作になります。
下向三角.png
ファインダー優先 2
ファインダー優先.png
 
 静止画モードの場合、ファインダーに顔を近づけたときに加え、カメラの電源を
 ON にしたときやシャッターボタンを半押ししたとき、または AF-ON ボタンを
 押したときは、ファインダーに顔を近づける前に数秒間ファインダーが点灯します。
 動画モードの場合、「自動表示切り換え」と同じ動作になります。


※ もう一度ボタンを押すと自動表示切り換えに戻ります。



モニターモード切り換えボタンを押しても画像モニターに表示が出てこない場合
 

  1. MENU.png ボタンを押して、セットアップ.png セットアップメニュー内にある「モニターモードの限定」を選択し、OK.png ボタンを押します
  2. 項目を選んで OK.png ボタンを押すか、マルチセレクターの 右.png を押すと、オン オン.png とオフ オフ.png を切り換えられます
  3. MENU.png ボタンを押し、設定を完了します

 

アイセンサーにゴミやほこりなどが付着していると、アイセンサーが正しく反応しない場合があります。ブロアーで軽く吹き払ってください。

アイセンサー.png


改善しない場合はニコンカスタマーサポートセンターまたはインターネットからのお問い合わせ よりご相談ください。

このQ&Aの対象製品

ミラーレスカメラ

Z 8

「Q&A・よくあるご質問」トップに戻る

お問い合わせ

Q&Aの結果でもわからない場合、製品に関するお問い合わせは、電話またはインターネットで受け付けています。お困りの際にご活用ください。

※「電話でのお問い合わせ」が大変混雑し、繋がりにくくなっております。あらかじめご了承ください。

インターネットからのお問い合わせ

デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなど製品についてのお問い合わせが可能です。
修理依頼済みに関するお問い合わせは、ご依頼された窓口まで直接ご確認ください。

電話でのお問い合わせ

ニコンカスタマーサポートセンターは、デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなどに関するお問い合わせをお受けしております。

ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員