Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

Z50II と Z50/Z30 の違いについて

Z50II と Z50/Z30 の違いは、以下のとおりです。
Z50II
Z50
Z30
質量
 約 520 g
 約 450 g
 約 405 g
ピクチャーコントロール
 31 種
  • 従来のピクチャーコントロール 8 種 +下記 3 種
     - フラットモノクローム
     - ディープトーンモノクローム
     - リッチトーンポートレート
  • クリエイティブピクチャーコントロール 20 種
 28 種
  • 従来のピクチャーコントロール 8 種
  • クリエイティブピクチャーコントロール 20 種
 28 種
  • 従来のピクチャーコントロール 8 種
  • クリエイティブピクチャーコントロール 20 種
ディスプレイ
 バリアングル
 (3.2型 104 万ドット)
 チルト
 (3.2 型 104 万ドット)
 バリアングル
 (3.0 型 104 万ドット)
画像処理エンジン
 EXPEED 7
 EXPEED 6
 EXPEED 6
被写体検出
 9 種類
 (人物、犬、猫、鳥、車、
 バイク、自転車、列車、飛行機)
 3 種類
 (人物、犬、猫)
 3 種類
 (人物、犬、猫)
EVF 輝度
 1000cd/m2
 出っ張りを抑えた EVF デザイン
 500cd/m2 電子ビューファインダーなし
高感度性能
 ISO 100-51200
 (Z50 よりノイズ軽減)
 ISO 100-51200 ISO 100-51200
端子
 USB TypeC
 ヘッドホン/リモートコード端子
 (ヘッドホン対応)
 Micro USB USB TypeC
4K 動画
 5.6K オーバーサンプリング 4K 30p
 4K 60p(crop)
 4K UHD/30p 4K UHD/30p
動画記録可能時間
 125 分 ※ 29 分 59 秒 125 分 ※
 
※ フルHD 24p/25p 設定時、常温 25℃のとき。
  その他の条件ではバッテリー寿命やカメラの内部温度によっては 125 分に達しない場合があります。
  4K 時の撮影時間目安は約 35 分です。 
 
 
Z50IIZ50Z30
画質モードの HEIF 対応
Nikon Imaging Cloud 対応
ピクチャーコントロール
フレキシブルカラー
撮影モード AUTO での
ピクチャーコントロール変更
ピクチャーコントロール
絞り込み設定
ピクチャーコントロールボタン
3D-トラッキング
プリキャプチャー
ハイスピードフレームキャプチャー+
(C15、C30)
美肌効果/人物印象調整
スターライトビュー
縦向き表示
N-Log/HLG 記録
ハイレゾズーム
商品レビューモード
動画セルフタイマー
REC ランプ
UVC/UAC 対応
ウェーブフォーム
 
その他、Z50II では、Z50/Z30 と比較して以下の内容が向上、優位となっています。
  • AF-A 被写体追従力
  • 撮影モード AUTO によるシーン(動く被写体、集合写真、ポートレート)の対応力
  • 電子手ブレ補正効果
 

このQ&Aの対象製品

ミラーレスカメラ

Z 50 、 Z50II 、 Z 30

「Q&A・よくあるご質問」トップに戻る

お問い合わせ

Q&Aの結果でもわからない場合、製品に関するお問い合わせは、電話またはインターネットで受け付けています。お困りの際にご活用ください。

※「電話でのお問い合わせ」が大変混雑し、繋がりにくくなっております。あらかじめご了承ください。

インターネットからのお問い合わせ

デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなど製品についてのお問い合わせが可能です。
修理依頼済みに関するお問い合わせは、ご依頼された窓口まで直接ご確認ください。

電話でのお問い合わせ

ニコンカスタマーサポートセンターは、デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなどに関するお問い合わせをお受けしております。

ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員