※Z 9 はファームウェア C:Ver.2.00 以降でカスタムワイドエリア AFが追加されました。
Z 9/Z 8 の AF エリアモードをカスタムワイドエリア AF に設定する方法は、以下のとおりです。
動画での操作手順は、”ニコンイメージングジャパン YouTube 公式チャンネル”でご確認いただけます。
※この動画では Z 9 を使用しています。
1.
2.
3. 「AF エリアモード」を選択し、
ボタンを押します
4. 「ワイドエリア AF(C1)」または「ワイドエリア AF(C2)」を選択し、マルチセレクターの
を押します
4. 「ワイドエリア AF(C1)」または「ワイドエリア AF(C2)」を選択し、マルチセレクターの
5. マルチセレクターの
で縦方向、
で横方向のフォーカスポイントの数を変更します
6.
ボタンを押し、設定を完了します
6.
1.
ボタンを押すか、画像モニターの
をタッチして、
メニューを表示します

2.
3. マルチセレクターの
4.
※
5. マルチセレクターの
で縦方向、
で横方向のフォーカスポイントの数を変更します
6.
ボタンを押し、設定を完了します
6.
1. フォーカスモードボタンを押しながらサブコマンドダイヤルを回して AF エリアモードを
または
に設定します。

2. フォーカスモードボタンを押しながらマルチセレクターの
を押して AF エリアのサイズを変更します

3. フォーカスモードボタンから指を放すと設定が完了します
3. フォーカスモードボタンから指を放すと設定が完了します
Z 9 のファームウェア C:Ver.2.00 より前のバージョンの場合は、ファームウェアをバージョンアップする必要があります。
バージョンアップの方法については、下記の FAQ をご確認ください。 SnapBridge でバージョンアップする方法については、下記の FAQ をご確認ください。